アロマとハーブを両方学びたい方
◆女性のための植物療法 ~ 自律神経系 ~
女性のための植物療法講座では、症状別に日常の健康管理や予防のための方法をご紹介します。症状にあったオリジナルハーブティーを作ったり、精油の効果的な用い方やライフスタイルの過ごし方について学びます。こちらの講座ではストレスによってもたらされる自律神経の不調について学びます。自律神経の働きを整えるハーブを知り毎日の生活でストレスケアとしてお役立て下さい。
*自律神経系、内分泌系、免疫系の全てを受講していただくとディプロマ(基礎コース)発行いたします。
講 師 | 平塚美華 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター/薬剤師 |
---|---|
日 時 | |
受講料 | ¥3,800(税込)、別途材料費代 ¥700 |
定 員 | 7名 |
持ち物 | 筆記用具 |
お申し込み方法 | お電話または E-mail よりお申し込みください。(お申し込みは前日の午前中迄となります) |
お知らせ事項 | * 開催場所が泉中央から下記住所となりますのでご注意ください 仙台市青葉区上杉2-2-20 |
◆女性のための植物療法 ~内分泌系~ New
女性のための植物療法講座では、症状別に日常の健康管理や予防のための方法をご紹介します。症状にあったオリジナルハーブティーを作ったり、精油の効果的な用い方やライフスタイルの過ごし方について学びます。こちらの講座では内分泌(ホルモン)の中でも女性に最も関係の深い女性ホルモンについてのお話です。女性ホルモンとはどのようなものなのか、それらの役割や働きなど解りやすく説明いたします。また女性ホルモンが原因で生じるPMSや更年期障害に対することも交えて、植物療法でのアプローチの仕方を学びましょう。
*内分泌系、免疫系、自律神経系を全て受講していただくとディプロマ(基礎コース)を発行いたします
講 師 | 平塚美華 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター/薬剤師 |
---|---|
日 時 | 2019年5月20日(月)10:30~12:00残席4名 |
受講料 | ¥3,800(税込)、別途材料費代 ¥700 |
定 員 | 7名 |
持ち物 | 筆記用具 |
お申し込み方法 | お電話または E-mail よりお申し込みください。(お申し込みは前日の午前中迄となります)お申し込みはこちら |
お知らせ事項 | * 開催場所が泉中央から下記住所となりますのでご注意ください 仙台市青葉区上杉2-2-20 |
◆女性のための植物療法~免疫系(風邪やアレルギー疾患 )~
女性のための植物療法講座では、症状別に日常の健康管理や予防のための方法をご紹介します。症状にあったオリジナルハーブティーを作ったり、精油の効果的な用い方やライフスタイルの過ごし方について学びます。こちらの講座では免疫系にまつわるアレルギーや感染症について学びます。 アレルギーってなぜおこるの?「免疫力が弱ってる」ってどういうこと・・・? 免疫についての様々な疑問にお答えしながら、「免疫」という仕組みやそれに対する植物でのアプローチ方法について、わかりやすく説明いたします。ブレンドハーブティーと携帯用アロマスプレーのお土産付きです。
*免疫系、内分泌系、自律神経系を全て受講していただくとディプロマ(基礎コース)を発行いたします
講 師 | 平塚美華 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター/薬剤師 |
---|---|
日 時 | |
受講料 | ¥3,800(税込)、別途材料費代 ¥700 |
定 員 | 7名 |
持ち物 | 筆記用具 |
お申し込み方法 | お電話または E-mail よりお申し込みください。(お申し込みは前日の午前中迄となります)お申し込みはこちら |
お知らせ事項 |
|
◆女性のための植物療法 ~精神神経系(不眠とうつ)~
女性のための植物療法講座では、症状別に日常の健康管理や予防のための方法をご紹介します。症状にあったオリジナルハーブティーを作ったり、精油の効果的な用い方やライフスタイルの過ごし方について学びます。 ストレス社会と言われるようになった今日、不眠やうつなどの精神神経疾患は珍しいものではなく、誰にでも訪れる可能性があります。自分自身の不眠やうつについてのタイプを見極め、それぞれにあった処方を考えていきます。お薬とは違った自然で身体に優しい治療法を実感してみませんか?
*血液循環、消化器系、精神神経系を全て受講していただくとディプロマ(応用コース)を発行致します。
講 師 | 平塚美華 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター/薬剤師 |
---|---|
日 時 | 2019年 |
受講料 | ¥3,800(税込)、別途材料費代 ¥700 |
定 員 | 7名 |
持ち物 | 筆記用具 |
お申し込み方法 | お電話または E-mail よりお申し込みください。(お申し込みは前日の午前中迄となります)お申し込みはこちら |
お知らせ事項 |
|
◆女性のための植物療法 ~血液循環(冷え、むくみ、低血圧)
女性のための植物療法講座では、症状別に日常の健康管理や予防のための方法をご紹介します。症状にあったオリジナルハーブティーを作ったり、精油の効果的な用い方やライフスタイルの過ごし方について学びます。 こちらの講座では血液循環にまつわる冷えや浮腫み・低血圧について学んでいきます。血液循環とは心身の健康を維持するために欠かせない要素です。女性にとって血液循環の悪化は、女性特有の様々な疾患へとつながることが多いため、ぜひ日々のケアで予防したいところです。ライフスタイルの過ごし方についても学びながら、トータルした視点でセルフケアを実践してみましょう。
*血液循環系、消化器系、精神神経系を全てを受講していただくとディプロマ(応用コース)を発行致します。
講 師 | 平塚美華 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター/薬剤師 |
---|---|
日 時 | |
受講料 | ¥3,800(税込)、別途材料費代 ¥700 |
定 員 | 7名 |
持ち物 | 特になし |
お申し込み方法 | お電話または E-mail よりお申し込みください。(お申し込みは前日の午前中迄となります)お申し込みはこちら |
お知らせ事項 |
|
◆女性のための植物療法 ~消化器系~(胃炎、便秘、過敏性腸症候群)
女性のための植物療法講座では、症状別に日常の健康管理や予防のための方法をご紹介します。症状にあったオリジナルハーブティーを作ったり、精油の効果的な用い方やライフスタイルの過ごし方について学びます。 こちらの講座は消化器系の中でも最もお悩みの多い、胃炎、便秘、過敏性腸症候群(便秘や下痢を繰り返す疾患)について学びます。ハーブやアロマを用いてストレスを軽減しながら、消化器系を健やかに保つ術を身につけましょう。
*消化器系、血液循環系、精神神経系を全て受講していただくとディプロマ(応用コース)を発行致します。
講 師 | 平塚美華 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター/薬剤師 |
---|---|
日 時 | |
受講料 | ¥3,800(税込)、別途材料費代 ¥700 |
定 員 | 7名 |
持ち物 | 筆記用具 |
お申し込み方法 | お電話または E-mail よりお申し込みください。(お申し込みは前日の午前中迄となります)お申し込みはこちら |
お知らせ事項 |
|
◆女性のための植物療法 ~呼吸器系~(咳と気管支炎)New
女性のための植物療法講座では、症状別に日常の健康管理や予防のための方法をご紹介します。症状にあったオリジナルハーブティーを作ったり、精油の効果的な用い方やライフスタイルの過ごし方について学びます。 こちらの講座では呼吸器系の中でも最もお悩みの多い、風邪や咳について学びます。ハーブやアロマを用いて穏やかに改善する方法を身につけましょう。
*呼吸器系、デトックス、美肌を全て受講していただくとディプロマ(発展コース)を発行致します。
講 師 | 平塚美華 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター/薬剤師 |
---|---|
日 時 | 2019年5月31日(金)10:30~12:00残席6名 |
受講料 | ¥3,800(税込)、別途材料費代 ¥700 |
定 員 | 7名 |
持ち物 | 筆記用具 |
お申し込み方法 | お電話または E-mail よりお申し込みください。(お申し込みは前日の午前中迄となります)お申し込みはこちら |
お知らせ事項 | *開催場所が泉中央から下記住所となりますのでご注意ください 仙台市青葉区上杉2-2-20 |
◆女性のための植物療法 ~デトックス~
女性のための植物療法講座では、症状別に日常の健康管理や予防のための方法をご紹介します。症状にあったオリジナルハーブティーを作ったり、精油の効果的な用い方やライフスタイルの過ごし方について学びます。 ハーブやアロマを用いて穏やかに改善する方法を身につけましょう。こちらの講座ではデトックスについて正しく理解し、体の内側からきれいにする術を身に付けます。心と身体を浄化することで体調やお肌の変化を感じて頂けます。
*呼吸器系、デトックス、美肌を全て受講していただくとディプロマ(発展コース)を発行致します。
講 師 | 平塚美華 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター/薬剤師 |
---|---|
日 時 | 10:30~12:00 |
受講料 | ¥3,800(税込)、別途材料費代 ¥700 |
定 員 | 7名 |
持ち物 | 筆記用具 |
お申し込み方法 | お電話または E-mail よりお申し込みください。(お申し込みは前日の午前中迄となります)お申し込みはこちら |
お知らせ事項 | *開催場所が泉中央から下記住所となりますのでご注意ください 仙台市青葉区上杉2-2-20 |
◆女性のための植物療法 ~美肌~
女性のための植物療法講座では、症状別に日常の健康管理や予防のための方法をご紹介します。症状にあったオリジナルハーブティーを作ったり、精油の効果的な用い方やライフスタイルの過ごし方について学びます。 ハーブやアロマを用いて穏やかに改善する方法を身につけましょう。こちらの講座では肌の仕組みを理解し正しいスキンケアやお肌に必要な成分などを学びます。植物には美容成分がたっぷり入っています。毎日の生活の中で植物エキスを取り入れ、きれいで健康的なお肌を手に入れましょう。
*呼吸器系、デトックス、美肌を全て受講していただくとディプロマ(発展コース)を発行致します。
講 師 | 平塚美華 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター/薬剤師 |
---|---|
日 時 | 10:30~12:00 |
受講料 | ¥3,800(税込)、別途材料費代 ¥700 |
定 員 | 7名 |
持ち物 | 筆記用具 |
お申し込み方法 | お電話または E-mail よりお申し込みください。(お申し込みは前日の午前中迄となります)お申し込みはこちら |
お知らせ事項 | *開催場所が泉中央から下記住所となりますのでご注意ください 仙台市青葉区上杉2-2-20 |
◆ケーススタディー学
8種類のケースを想定して、アロマとハーブでどのようにアプローチしていくかを皆さんでディスカッションする講座です。ディスカッションの最後にはルメード・ドゥースの代表で薬剤師としての経験を持つ講師が、長年医療と植物療法の現場で経験してきたスキルを交えて解説いたします。今まで自分のアロマやハーブの使い方は間違っていなかったか・・・と不安になることはありませんか?他の方々の意見を聞くことで自分の経験を振り返り、今後の活動にプラス活用していきましょう。
*こちらの講座はアロマとハーブの基礎知識をお持ちの方のみの受講となります。
講 師 | 平塚 美華(薬剤師/植物療法師) |
---|---|
日 時 | ●月曜コース(全2回) 10:00~15:00 |
受講料 | ¥20,000(税込) |
定 員 | 6名 |
持ち物 | 筆記用具 |
お申し込み方法 | お電話または E-mail よりお申し込みください。(お申し込みはなるべく1週間前まで) |
お知らせ事項 |
|